2013年8月26日月曜日

iOS証明書

iOS開発の為の年間契約が切れていたので、更新しました。ところが証明書の作成、ダウンロードが出来ませんでした。アップルに問い合わせて、やっとわかりました。"safari"を使いないとの事でした。safariを使うと問題なく更新出来ました。
ブラウザによって何かが違う??
これからはmac関係はsafariでしようと心に誓いました。

2013年8月25日日曜日

iOS画面遷移

久しぶりにxcodeを使ってiOSアプリを作る初めて戸惑った事が有りました。xlibとstorbybordでは画面遷移が違うみたいです。xib方式でつかっていた方法が使えなくなっています。
xib方式 遷移する画面はViewController2としてxib,h,mを作っているして。
1。最初の画面のmで以下をインポート
#import "ViewController2.h"
2。遷移するところで以下の関数をコール
    UIViewController *next = [[ViewController2 alloc] init];
    next.modalTransitionStyle = UIModalTransitionStyleFlipHorizontal;
    [self presentViewController:next animated:YES completion:^ {
        // 完了時の処理をここに書きます
    }];
storybordの場合、stroybordで遷移する画面をViewController2として作成とm,hファイルの作成。 1。storybordとmとhとのリンクを作成(custom classにviewController2を指定) 2。Storyboard IDを設定。view2としておきます 3。最初の画面のmで以下をインポート
#import "ViewController2.h"
4。遷移するところでコールする
    ViewController2 *next = [self.storyboard instantiateViewControllerWithIdentifier:@"view2"];
    next.modalTransitionStyle = UIModalTransitionStyleFlipHorizontal;
    [self presentViewController:next animated:YES completion:nil];
しかしXcode4.0時代からするといろいろ変わっていますね。
storyboard: 使いやすいのか使いにくいのかいまいち微妙ですが。。
ARC(Automatic Reference Counter): 使いやすくなっていますが、コンパイル時にreleaseを入れると説明文章が有ります。大丈夫??
Autolayout: 画面サイズがふえているので、当然追加されるべき機能

2013年8月24日土曜日

大台ケ原ヒルクラムに向けたセッティング

今日は朝から雨だったので、自転車を大台ケ原ヒルクラム対応に変更しました。
シフトケーブル:この前に交換したので、今回はしない。(シフトケーブルが切れるとリアは一番重いギアになるまたはそれより外側にいくかも??)
スプロケット:最大25から27に変更(激坂対策)
タイヤ:パナレーサーに変更(パンク対策(パンク前の予防))
CO2ボンベ:パンクセットに追加(パンクした場合の短時間での対応(パンク後))
右が通常のスプロッケット。ヒルクラムようは左。若干大きい。

タイヤはパナレーサー。パナレーサーは初めてなので、どんな感じか不安。

co2ボンベをパンク修理セットに追加


2013年8月18日日曜日

トンボとテント

家で休憩組とトンボ取り組に別れて行動しました。
夜は庭でテントを試したが、暑くて家の中のクーラーに効いた部屋に直行。
大台ケ原ヒルクライムの前日は宿を取っていないので、テントを使おうと思っていたのですが、車の中の方が快適かも??
今回は一人での参加なので、車の中の方が良いかも??


いつもの葛城山です



昼はたまゆらの里









夜はテントを使って寝ようとしましたが、暑くて駄目でした。





2013年8月16日金曜日

今日は二葛

最近葛城山に良く登っているけど、ちっとも速くならない。今日は粉河コース1時間9分。塔原コース50分。ダメダメです。粉河コースと特に暑かったので、普段より6分落ち。大阪からのコースはどれも陰が多いので比較的に楽なので、そんなに遅くなっていない。速くはなっていないけど。

気分がいまいちだったので、二葛で帰りました。途中パンク。暑いなかのパンクは大変です。
いつものそぶら山荘の卵かけごはん

いつものかきごおり


気温はだんだん低くなってきます。先週の日曜日は確か36度でした


パンクの個所発見

チューブ側もここが破れています。
タイヤの内側にも何もないことを確認して、チューブ交換


最後はやはりロイヤル氷

2013年8月15日木曜日

チェーン交換

シフトの入りが悪くなったので、チェーンの長さを測定したら、案の定0.75パーセント以上伸びていました。さっそくアマゾンで注文。チェーンの長さ一つ長くするか迷った結果、結局は前と同じにしました。それにしてもチェーンで伸びているところとそうでないところがある???トルクがよるかかる利き足の為???
チェーンを入れ替えたあと、シフトの調整していると。なんとシフトケーブルが切れてしました。シフトの入りが悪くなったのはケーブルも切れかかっていたのか。。。先にケーブルをチェックするべきだった。。。それから近くのアサヒでロード用の安いインナーケーブル購入。(年末にアウター、インナーを一緒に変えよう)

1パーセントも余裕で入る。

1パーセントは入りません。
場所によっての違いはなんだ??
コネクティングピンが伸びている?左足のトルクがかかるところが伸びている??


買ったチェーン

並べたところ

いろいろ考えた結果、結局同じ長さにしました。

五条の山にプチツーリング

昼から時間が空いたので、五条の山にプチツーリングに行ってきました。
暑かったので、行きは輪行にして、和歌山線にのりました。
行き先は168号線の道の駅。
10年ぶりくらいに和歌山線に乗ったのですが、ビックリです。ワンマン列車になっています。バスみたいに降車客が支払いを終了しないと電車が動き出しません。列車の本数が少ないので、これでも十分なのかもしれません。
帰りは24号線を岩出市に向けて自転車で走りました。夕方の自転車は気持ちいい。

五条駅で列車を撮影(こんなに揺れる列車も珍しい。線路が悪いのか、列車がわるいのか?)

五新線の高架橋が一部なくなっていました。(結構前からですか?googleの地図でも同じようになくなっていた)

やはりロイヤル氷をたべないと。

二軒目飯店の近くの笑福亭のねぎらーめん

2013年8月13日火曜日

今日も三葛城山に登ってきました

タイムが延びないので走っている最中にいろいろ考えてポジションを変更してみました。少しサドルを前にしました。これだと足と腰を両方使って登れている感じで、タイムも少し良くなりました。平地を走る分には少し窮屈ですが、ヒルクライムにはいい感じです。

蕎原山荘でのかき氷

記録
気温は日曜日より5度程度低くなっています。


久しぶりにスプライトを飲んでみました。やはりコーラの方がいいか。

最後は暑い夏の定番(ロイヤル氷)

2013年8月12日月曜日

暑いです

昨日も三葛城さんに行ってきました。普段なら大阪側から登ると陰が多く涼しいのですが、昨日は全く涼しくなく、更に山頂の温度も36℃と暑い。
そのため、蕎原山荘でのかき氷、セブンイレブンでのロイヤル氷は美味しく食べれました

2013年8月4日日曜日

テントセット

大台ケ原ヒルクラムで使うテントセットが届きました。テント、寝袋、ランタンセットで約¥5500.
安いのですぐに破れそうですが、年一回のヒルクラムだけにつかうので、十分かもしれません。
今年は前夜祭でビールを飲む為にテントで宿泊を決定(去年までは宿泊先まで車で移動していたので、ビールは飲めませんでした)
今年は一人で参加なので、このテントの広さでも十分。
装備は充実したのに足がいまいち。大会までに足を鍛えないと時間切れバスに回収されてしまう。。。
部屋の中でテントを広げた。テントを広げるのに10秒ぐらい
寝袋とランタン
テントをしまうのに30秒程度

昨日も三葛城山に行ってきました

タイムは全く駄目で一本目粉河コースで1時間4分。二本目塔原コースで55分。三本目塔原コースで1時間オーバー
大台が原ヒルクラムまでには粉河で1時間、塔原で50分を切りたいものです。

一葛城山の後の食事(緑の卵の卵掛けご飯とあんぱん)

二葛城山の後のかき氷

登頂記録 3時の山頂でも2.8℃でした


最後のは近くのセブンイレブンでロイヤル 氷
(ロイヤル氷の売り切れ店が多いので、三件目のセブンイレブンでやっと購入)