2011年12月31日土曜日

やっと自転車のスポークの張り直し、タイヤ交換、ハブのグリスアップが完了

それにしても寒かった。

スポークの張り直し  テンションは前は23、後ろは20と??(忘れました) ぐらいの柔らかめにしました。


タイヤ交換。下に重ねて古いタイヤを置いています。やはり赤の色の明るさが違います。
タイヤ交換のときに感じたのですが、ルビノプロ3が硬くなっている。手だけではつける事が出来ませんでした。何か変わったのか???


次はフレームの内側にグリスを塗って、フレームの錆び対策をします。






次はハブのグリスアップ。パーツクリーナーの揮発で温度が奪われるので、よけに冷たい。

 雨に日も走っているので、軸がかなり錆びてきています。


ハブの閉め具合が若干弱くなっていたが、後日調整しようと思う。寒い。

2011年12月25日日曜日

ロード用タイヤが届きました

毎年年末に通勤ロードのスポークの張りなおしと、ハブのグリスアップをしています。今年もする予定です。そのときに一緒にタイヤも交換するつもりでロード用タイヤを注文していたのが、やっと届きました。


Luaの本を少し読みました

rubyと同じようにブロック、proc、ハッシュが使えるので、特に問題はなく使えそうです。
問題点と思われる箇所は①やはりローカル変数にlocal と書かなければいけない。②クラスがない。(これは痛い)③rubyのように綺麗には書きにくい

rubyはいろんなことができるが、メタプログラミングまで手を出すと難しいので、luaぐらいの仕組みのほうがいいのかもしれません。