2009年7月26日日曜日

ワイヤー交換

通勤自転車のワイヤーを全て交換しました。少し前からワイヤーが少しさびていると気がついていましたが、特に支障がないので、そのままにしておきました。そうすると、少し前から、ブレーキレバーの半のががくがくになってブレーキがかけにくい状態になりました。そこで、いつもの自転車屋さんでブレーキケーブル2本、シフトケーブル2本を買って、通勤自転車のケーブルを取り替えました。ブレーキケーブルは前後ともに錆が少しあったのに、シフトケーブルにはありませんでした。不思議だ。。。とにかく4本ケーブルを交換しました。シフトは変わりませんでしたが、ブレーキの反応はずいぶんよくなりました。通勤自転車は雨の日でも乗っているので、錆びても仕方ないかなと思っていますが、買って2ヶ月弱でケーブル交換とは。。。(1500km以上は乗っていますが。。)
後、ネジ関係に錆が少し出ているものがあります。対策を考えなければなりません。一応、今日はスプレーグリスを塗っておきました。

葛城粉河コース

今日も粉河コースをハイランドパークに上ってきました。タイムは前回の53分から50分になりました。3分の短縮です。上半身を少しづつ上手く使えるようになった為にタイムが短縮できているようです。多分この調子でいけば、47分ぐらいになると思います。それ以上は体重を落とさないと無理かも知れません。出来れば、熊野古道ヒルクライムまでには45分ぐらいにはなりたいと思います。

ジャズマラソン練習会2

土曜日の朝7時からジャズマラソンの練習走行(10km)を走ってきました。
本番の半分しか走っていますが、まったくはしれませんでした。時間は1時間6分。
平日も走って、ジャズマラソン(ハーフ)では2時間を切りたいと思います。

2009年7月20日月曜日

葛城 粉河


今日は葛城粉河線のハイランドパークまで53分でした。前回より5分短縮。

ハイランドパークに粉河祭りと打田の花火のチラシがあったので添付しておきます。

粉河祭り7/25、7/26

打田の花火 8/23

2009年7月19日日曜日

熊野古道ヒルクライム

熊野古道ヒルクライム(http://www.nspk.net/hillclimb/)へ参加しようと思っています。今度は大台ケ原ヒルクライムよりいい成績をとりたいと思っています。(大台ケ原 約400/600)今度の目標は参加人数中の真ん中。
そのために休みの日は葛城山の粉河コースを登ることに決めました。今日の結果58分(粉河の展望台まで)これを10月まで続ければ多少は早くなるような気がします。。

20090718花園


久しぶりに花園に行ってきました。http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=15a19951a55506d54fa718e6716fb456

2年前に行ったときと比べて3時間ぐらい早く帰ってこれました。体重15kg減とクロスバイクからロードバイクの違いだと思う。
添付画像は途中で撮影した風景です

2009年7月13日月曜日

大台ケ原ヒルクライム

激坂が登れるかと不安になりながら、スタート時刻が迫ってきています。(目標は完走です)
第四グループなのでスタート時刻は7:10です。
ついにスタート。。。
8kmまでの平地区間は問題なく走行。8km~11km間での坂区間(激坂ではありません)ではアベレージ10km/hしかでません。最初からマイペースではしることを決めていたので、いいペースだと思っています。11km付近の平地で補給食を食べる。食べている途中でもう激坂が始まる。少し登る(12km付近)と視界が開けて、いい景色。この景色のおかげで、激坂も少しは楽に登れているような気がしました。(但し、登っている速度は6km/h~7km/h程度です。)それから3kmほど登ると第一給水ポイント。あと少しでドライブウエイとの合流ポイントです。給水をして走り始める。合流ポイントの直前に更に激坂があるのですが、その途中の応援のすごさに圧倒されて、一気に上りあがりました。この時点でスタートから1時間30分。完走が見えてきました。ドライブウエイに入ってからは傾斜が緩やかになって、若干体重があるほうが有利の条件なっています。多分、ゴールまでの区間で20人ぐらいは抜いたかも?ドライブウエイに入ってからの景色が最高でした。周りの山の山頂付近まで白い霧が覆っていて、その中を自転車で走るって、最高です。最終的には2時間2分のタイムでした。完走が目標だったので、悪くないタイムです。来年は1時間40分台を目指したいと思います。
やはり二時間前後の人たちはツーリング気分です。みんな気軽に話しかけてくれます。いろんな話が聞けて結構楽しめました。。(ツーリング気分での話がなければ、後5分は短縮できたと思っています)
激坂の途中でサポートの人に”コルナゴの自転車はええけど、足はあかんな。。”と言われ大変ショックでした。。。。また、村民あげての応援には感動しました。
いい大会だったので、来年も参加したいと思っています。

大台ケ原ヒルクライム前日











ヒルクライムのコースを車で走ってきました。最初は8km付近からが激坂と思っていましたが、実際は12km~16kmが激坂でした。12kmまでも私にとっては十分な激坂でしたが。。。坂区間(8km-16km)で唯一の休憩ポイントは11km付近に存在する500mほどのフラットです。ここが補給食を食べれるポイントです。大台ケ原ドライブウエイに合流後はそんなに坂はなく、激坂区間でどれくらい足を残しておけるかがポイントです。
さすがにスタートから12km~16km時点の激坂は上れるかどうかの不安になりました。
夜はは和佐又山ヒユッテに宿泊しました。
場所は大台ケ原と別の山の上です。スタートポイントに行くのに18kmのダウンヒルです。来年から早く宿とりを開始して、近くの宿を取りたいと思います。
夕食は山の上の宿らしくバーベキューでした。食事、その後のデザートも大変おいしかったです。山にくるなら、ここはいいところだと思います。(ヒルクライムには遠いところです)
夜は前夜祭に参加してきました。コンサートやトークショー(富永美樹 シマノ阿部)があって楽しかった。レース参加者は600人あるのに、前夜祭には100人程度しか参加していなかったような気がします。明日のレースに集中してるのかもしれない。。。




2009年7月5日日曜日

スイム駅伝




7/5スイム駅伝の日がとうとうやってきました。


海の中の水泳はの迫力はすごいです。最短コースを泳ぐとたいてい人に接触します。


結果は大変悪かったですが、とにかく完走できました。スイム駅伝のエントリー前には100mぐらいにしかまともに泳げなかったので、悪くない結果だと思っています。

20090704生石




大台ケ原ヒルクライムの練習の為に生石高原に行ってきました。私が経験した坂で二番目にきつい坂でした。途中スポーツ飲料を買うためとあまりの坂にめげて二回足をつきました。フラットバーを持って登っていると途中二回ほど自転車の前輪が軽く浮きました。(すごい坂です)


結果は800m登るのに90分かかりました。この調子だと大台ケ原は途中リタイアかもしれません。