2012年10月28日日曜日

extundeleteで助かりました。

間違ってrm で削除してしまって、いろいろと調べてみるとextundeleteがあり、試してみると見事にファイルやディレクトリが復活。助かりました。

ここを参考にしました インストール
cd /tmp
mkdir ext
wget http://downloads.sourceforge.net/project/extundelete/extundelete/0.2.0/extundelete-0.2.0.tar.bz2?
   r=http://extundelete.sourceforge.net%2F&ts=1296711141&use_mirror=jaist
tar jxf extundelete-0.2.0.tar.bz2
cd extundelete-0.2.0
./configure --prefix=/tmp/ext && make && make install
調査(復活させるファイルが含まれているディバイスを調査)
df

Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/vda3            100893076   2410596  93357312   3% /
tmpfs                   510288         0    510288   0% /dev/shm
/dev/vda1               247919     50565    184554  22% /boot
実行(私の場合は/dev/dda3の中のファイルを復活させる為にextundeleteの最後の引数は/dev/vda3. 結果は実行ファイルと同じディレクトリの./RECOVERED_FILES の中に出来ます。)
cd /tmp/ext/bin
extundelete --restore-all /dev/vda3

2012年10月27日土曜日

"何葛?"が挨拶の葛城山久しぶりに行ってきました

粉河ー葛城コースを二葛してきました。
最近山に登っていなかったこともあり、1時間5分の散々なタイム(二回目は1時間15分)
やはり登っていないと駄目ですね。よく登っていた頃より軽く10分遅くなっています。
やはり背筋が劣ってきていたのでしょう、二葛目からは背筋の筋肉痛が出てきました。
情報には聞いていたのですが、山頂の山小屋ははやはりなくなっていました。
ただ、山頂での”何葛?”との挨拶は懐かしく思いました。その後は延々葛城山を登る7ルートの話になるのですが。。。



山頂の売店はなくなっています。

2012年10月8日月曜日

可夢偉 感動を有り難う

今年もF1を観戦のために鈴鹿に行ってきました。宿泊先は伊賀上野で観戦場所はスプーンで去年と全くおなじ。実際にみたのは指定席ではなく、近くの自由席。そっちの方が広々+コースに近いので快適でした。但し、日本メーカーが完全撤退してからは観客はかなり少なくなっています。その結果昔不毛の地のスプーンは再度不毛の地になろうとしています。スプーンのフードコーナーがなくなってしまいました。(スプーン入り口の焼き肉弁当だけは健在。鈴鹿の風弁当はもうありません)一番近くのフードコーナーは立体交差のところです(遠い)。

今年の可夢偉は違いました。やってくれました。予選三位。いつもの可夢偉ならスタートミスで終わっているところを、最後までミス無しで、最終ラッブまで三位を死守してくれました。可夢偉 感動を有り難う。

来年はF1には可夢偉はいないかも知れませんが、残り5戦一度はトップに立ってほしい。


メインスタンド付近。ここも人は少ない

歴代のF1マシーンの展示









スプーン入り口付近。人は少ない。悲しい






ドライバーズパレード 携帯のカメラでは殆ど誰が乗っているかわかりません







  決勝前のスプーンの自由席
決勝後の可夢偉のウィニングラン

2012年9月17日月曜日

今年の白浜

昨日は田辺の坂『虎が峰』に登るために海南駅に6時半に集合して、山のなかを田辺を目指しました(県道30号線)途中、かわべ天文台をすぎた付近で山方面に雨が降っているのが確認出来たので、急きょ行き先を白浜に変更。そこから42号線を南下して白浜へ。いつものとれとれ市場へ。後半は暑い中42号線を海南を向けて走りました。(途中由良前後の坂は勿論パスです)
来年こそは虎が峰を田辺方面から登りたい。。


この暑い中帰って直に体重計に乗ると、今期最軽体重になっていました。66.5kg 勿論一日経過すると68.5kgに戻っていました。

2012年9月10日月曜日

惨敗 大台ケ原ヒルクラム

結果は多分2 時間8分ぐらいでした。去年から比べると軽く10分以上遅くなっています。
大変残念です。
原因は走り込みが少なかった為だと思います。去年、転職したのですが、自転車での通勤距離が以前の半分以下になってしまった為に極端に走り込みの量が少なくなってしまいました。後は体重です。去年より2kg重い70kg。
来年に向けては走り込みは少なくなるのは仕方がないので、走るときは斜度10パーセントがある山に走りに行こうと思っています。
家の近くだと、葛城山か海南高原(どちらも近くではないですが。。)
来年こそは1時間50分を切りたいと思います。

さて、今年の宿は大台ケ原の上の心・湯治館 大台ケ原
山頂ということもあり、夜や早朝は冬直前の温度でした。それでも、私たちは半袖、半ズボンの上にウインドブレーカーだけで、日出ヶ岳、正木峠(正木峠はレース後)に行ってきました。気候はガスだらけで真っ白なので、何も見えませんでしたが、ここのハイキングもなかなか良いです。今度家族で行ったみたいところです。
日出ヶ岳 下の展望台

日出ヶ岳 下の展望台 何も見えません

日出ヶ岳 下の展望台

日出ヶ岳 上の展望台

日出ヶ岳 上の展望台 同じく何も見えません






 土曜の夜は前夜際に行ってきました。楽しいトークショー(キング三浦とチャリガール笹本智子)とライブゲストのmitatakeの音楽を楽しみました。

 これが大台の宿の朝食(夕食と一緒に渡されるのですが。。)夕食は写真をとるのを忘れましたが、良かったです。

私たちは山頂に車を置いてレースに参加したので、レース後は直に下山出ると思って降りようとしたら、12時まで待ってくださいとのお言葉。せっかく山頂の宿に宿泊したのに、お陰がなかった。(待っているだけももったいなので、その間を利用して正木峠に行ってきました。前日は日出ヶ岳の上の展望台まででした)

下山して、会社の人に勧められていた温泉 入之波温泉(しおのは)山鳩に行ってきました。大台原からそんなに遠くないところでした。聞いてみると毎年ヒルクラムに参加する人も宿泊するそうです。温泉に入ってビックリ。いいです。いつも入っている上北温泉と比べるとかわいそうです。
温泉の結晶が出来ています

画面左上から源泉が落ちてきています。温度は若干低めて38度。
長湯するにはいい温度かもしれません。

ここのブログが源泉掛け流しと温泉の迫力が伝わってくる画像が張られています。
近くを通ったら一度この温泉に入ったらどうでしょうか?場所は川上村の中査子

来年のヒルクライム前日はここに宿泊しようと思っています。


2012年9月2日日曜日

activerecord find_by_sqlのスピードアップ

find_by_sqlを使ったactiverecordのスピードアップ
activerecordを使った場合、モデルの情報しか取得出来ません。
例えば Book.find_by_sql("select books.*,authors,* from... left join ...")としてもbookの情報しか取得出来ないので、以下のようにしていました

    strSQL =  "select books.* from books
                        left join authors on authors.id = books.author_id;"
    strSQL2 =  "select authors.*  from books
                        left join authors on authors.id = books.author_id;"
    @books = Book.find_by_sql(strSQL)
    @authors = Author.find_by_sql(strSQL2)
これで、目的の情報は取得出来るのですが、時間が倍かかります。 Book.includes(:author).find_by_sql()としても読み込まれないので困っていました。 今日ふと以下のように変更すると、二回目のfind_by_sqlはキャッシュから取得していました。 これはいいかもしれない。これで取得時間が半分ぐらいになりました。(良かった。。。)
    strSQL =  "select books.*,authors.* from books
                        left join authors on authors.id = books.author_id;"
    @books = Book.find_by_sql(strSQL)
    @authors = Author.find_by_sql(strSQL)
これでfind_by_sqlの場合、includesを使わなくても先読みが出来ています。

2012年9月1日土曜日

ヒルクラム大台ケ原参加資格証が届きました

体重が下がらないな。一週間で2,3kgは下げたいな。
今の状態はこんな感じ
体重69.2kg
BMI 23.1
体脂肪17パーセント
筋肉量 55.1kg
基礎代謝 1597kcal/日

今年の目標は1時間48分です。