2013年10月14日月曜日

鈴鹿F1

土曜日、日曜日とF1観戦に行ってきました。日本人ドライバー、メーカーが出ていない為か観客数はかなり減っています。西コースには空きがあったようです。日本人ドラバーが走っていたころからは想像もつきません。ただ再来年(2015)に最強の組み合わせが帰ってきます。マクラーレンーホンダです。おそらくこのタイミングで日本人F1ドライバーも誕生するかと思います。期待しましょう。
レースは結局はベッテルの強さを再認識させられただけでした。

今年の観戦場所は逆バンク(逆バンクアウトレット席で¥11000)



中島悟の乗ったティレル、ロータス




中島悟、鈴木亜久里のトークショー

ここは逆バンクの良い席です。ここは1コーナー、S字、モニターがみえて、かなり良いところです。




中島親子のトークショー

前夜祭開始 初めて入ったグランドスタンド



小さくてみえませんがティレルです。懐かしい



これがマクラーレンホンダ V12エンジン MP4/6






2013年10月6日日曜日

運動会 疲れた

月曜の運動会が延期になって、今日の日曜日に開催されました。
疲れた。。


だんじり

結構長い間鳳まで電車通勤しているのに、初めて鳳の夜のだんじりに近くで遭遇。









2013年9月29日日曜日

プリキュアショー(関西サイクルスポーツセンター)

キュアエースが入ったバージョンのプリキュアショーに行ってきました。ショーの後はみんなで変わり種自転車。こっちは結構楽しめました。
やはりチビ3人と一緒に行くと疲れる。


2013年9月23日月曜日

lua setmetatable

luaでsetmetatableを使えばいろいろ出来そうなので、いろいろためしてみましたが、有効と思われるものは殆ど有りませんでした。(もう少し調査必要)
元々の言語仕様が限定されているので仕方ないかも知れませんが。。
範囲外のキーを呼び出した場合の処理は次の様な感じで書けます。
local data=10
local test={test1 = function() return data * 10 end,test2 = "data2"}
setmetatable(test,{__index = function() return "設定していないkey" end})
print(test.test3)    --"設定していないkey"
マニュアルを読むと__index以外にも設定出来る項目いろいろ有りました。

アンパンマンニュージアム 神戸

朝早く起きて、家族でアンパンマンミュージアムに行ってきました。何が面白いのかわかりませんが、チビ3人は楽しんでいました。





2013年9月21日土曜日

ついに今年も行ってきました。海南高原=>龍神=>高野山

海南高原=>龍神=>高野山
これもほぼ年一回行っているコースです。
このコースの特徴は100km以上走った後に現れる、龍神から護摩山までの激坂。それも頂上の5km手前から3kmぐらいは特に激坂です。しかもその後護摩山から高野山まで降りるといっても400m程度のアップダウンがあります。距離がながいので、走れる期間が短いですが、いいコースです。それにしても楽しかった。
残す今年のイベントはF1のみになりました。


海南高原

タイムはかなり遅くなって36分

滝頭トンネルが出来ている(椿ダムの直前)




道の駅 龍游

龍神温泉(大体12時ごろ)


龍神に道の駅で食事(日替わり定食)




いたるところで水量がかなり増えていました。一週間前の雨?

激坂の途中にある瀧(ここで休憩)


最高地点に到着



高野山で二軒目のコンビニ調査。外観は高野山風ですが、中身は通常のファミマと同じ

アイスかいました。(ガリガリ君も季節外れになっています)

車が殆ど入れない状態です。多分自動車ユーザーはターゲットでは無いようなコンビニでした。奥側は道路から車は入れないようになっています。