2011年11月23日水曜日

ジャケット購入

寒くなってきたので自転車用ジャケットを購入します。
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=210

apacheからhttpsのsvnにアクセスするのに結構時間がかかったので、メモとして残しておきます


エラー1:(R)eject, accept (t)emporarily or accept (p)ermanently? svn: OPTIONS of '*******': Server certificate verification
エラー1対策:
system( "svn export https://www********* <<< 'p' ")
正しくは --config-dir  でSVNのコンフィグのディレクトリを設定するみたいです。

エラー2:You can avoid future appearances of this warning by setting the value
of the 'store-plaintext-passwords' option to either 'yes' or 'no' in
'/var/www/.subversion/servers'.
エラー2対策:
ruby単体で動作させると /root/.subversion/serversに認証情報が保持されるので、/root/.subversionを/var/www/.subversionにコピー

エラー3:string from 'UTF-8' to native encoding:
エラー3対策:
/etc/sysconfig/httpd に以下の1行を追加
HTTPD_LANG = en_US.UTF-8
※エラーはapacheのエラーです(/var/log/httpd/error_log)
※言語はrubyを使っています。systemはrubyでは外部コマンドを実行する関数です。

2011年11月13日日曜日

オープンソース2011 サイクルモードに行ってきました

オープンソース2001(ATC)

オープンソース2011 はかなりruby色が強いと感じました。rubyは好きだけど、仕事ではjavaとかphpなどを使っている人が多いように感じました。jruby もjavaの資産を生かしつつrubyを使いたい人が作ったようでした。

いろんな団体にいろんな話を聞いた結果、どうもコミュニティやメーリングリストに入らないと問題解決の為によけいな時間を取ってしまと感じたので、関西ruby,railsのメーリングリストに入りました。
今までのmicrosoft製品オンリーで開発してきたので、問題があればmicrosoftに問い合わせれば殆ど解決は出来ました。(有料でしたけど)オープンの場合は違いますね。


サイクルモード(インテックス大阪)

今年は冬のウエアのサイズの調査に行ってきました。
どうもパールイズミ系だとMですね。Lだとお腹回りがかなり余ってしまいます。


今年も人は入っていました。”弱虫ペダル”の原作者のステージ風景


知らなかった折りたたみ電動自転車があったので、写真と取りました。(真ん中の筒の部分にバッテリーが入っているそうです)

2011年11月6日日曜日

kansai open source 2011

今週の金曜日と土曜日です。今年はサイクルモードと重なってしまったので、金曜日にいく予定。
http://k-of.jp/2011/index.html
今年はrailsとpostgreSQLを中心にみようと思います。

railsのコントローラーで時間がかかる処理

jQuery BlockUI が有効に使えます。
しかもボタンの二度押しにも対応出来ます。

index.html.erbから遷移した画面で重い処理をしている場合、index.html.erbで以下のコードを書けば、状況が分かり有効だと思います

/app/views/xxxxx/index.html.erb


<script type="text/javascript">
$(function($) {
$('.exec_link').click(function() {
$.blockUI({ message:'

実行中...

' });
});
});
</script>

........
........
<%=link_to 'xxxxx', yyyy,:class => 'exec_link'  %>

紀の川エリアサイクリングマップ

知らない間に”紀の川エリアサイクリングマップ”がアップされています。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130200/cyclingmap/cyclingmap.html
安全なサイクルロードが紹介されています。初めての方は参考にされてはどうでしょうか?

rails3.1 でのAjax

ポイントは:remote => true とアクション名と同じ名前のjavascriptです。

bookのタイトルをindex.htmlで表示させて、その本に関連するリンクをクリックした場合Ajaxでコンテンツを表示する場合は以下のようになります。
今までajaxの必要性が無かったので、殆ど調べてい無かったので、方法をメモとして残しておきます。

手順1:
/app/views/books/index.html.erb
以下を追加
<%= link_to('content' , {:action => 'content',:id => book.id}  ,:id => "content_id" , :remote => true) %>

手順2:
/config/routes.rb
以下を追加

get "books/content"

手順3:
/app/controllers/books_controller.rb
以下を追加
 def content
  @book = Book.find(params["id"])
  end

手順4:
/app/views/books/content.js.erb を作成して内容を以下のようにする
$(function(){
  $("#content_id")
    .live("ajax:beforeSend", function(){ 
    //alert("loading"); 
    }) 
    .live("ajax:success", function(){
    //alert("success"); 
    $('#content').empty();
$('#content').append('<%= @book.content %>');
    }) 
    .live("ajax:error", function(){
    //alert("error");
    }) 
    .live("ajax:complete", function(){ 
    //alert("complete"); 
    });
});

流れとしては手順1でcontentアクションに対して非同期通信設定を行う。クリックイベントでコントローラ内のcontentが実行される。その後content.js.erbに入ってきて、その中でビューの表示の更新をする。