2014年11月23日日曜日

久しぶりの高野山

長い夏休みには結構登った高野山。久しぶりの高野山。暑くないとスイスイ登れますね(登れるところは)
山頂付近に出来つつあるショートカットコース。開創1200年に向けて道も良くなってきています。くねくね道がなくなる=坂が急角度になるってことですけど。
急いでほのちゃんに連絡しなければ。。


昼食
今の給料ではこれが限界?高野山のとんかかつ定に行きたい。

高野山は12度でした


さすがにガリガリ君はたべていません。

2014年11月16日日曜日

RaspberryPiを使ってみました

wakayama.rbでraspberry piを使っている人が何人かいたので、試してみました。試したのは、samba,vnc,http,ftpのサーバーインストールとscratchソフトを少し使ってみました。最後にioを制御するドライバーをインストールだけはしてみました。pythonからも簡単にioが制御出来て、教育用にはいいですね。教育以外にもいろいろ使えるところはあるのでは??

raspberry pi \4000
キーボード、マウス \2000
モニター \12000
SD \1000
ケーブル\ 1000
-----------------------
合計\20000で環境がそろいます。
正月にチビと遊ぶにはいいのかもしれません。

一応箱に入れてみました。


2014年11月9日日曜日

さくらのクラウド

土曜日に関西オープンソースに行った時にもらったさくらのクラウドクーポン。¥20000分あったので、さくらのクラウドを使ってみました。
はじめは今あるVPS(¥1000/月)をマイグレーションしてさくらのクラウドに持ってこようとしたら、なんと¥5000/月のプランでないと入らないことが判明。
さくらのVPSにくらべてさくらのクラウドは20GのSSDがあり拡張性があるのはわかるが、費用が5倍になると考えてしまう。
VPCルーターやwindowsserverも使えてあるが、高いような。。
もう少し遊んでからマイグレーションしてみよう。

2014年10月26日日曜日

通勤自転車のチェーン

自転車のチェーンが延びたので、交換しました。今度はDURA-ACEのチェーンです。tiagraにdura aceのチェーンではつりあわないか?乗った感じはいい感じです。聞こえてくるチェーンの音が違う。スムーズ感が違う。とにかくいい。これで明日の帰りにでも思いっきり踏んでみますか。。





2014年9月14日日曜日

VAAMダイエット

なかなか体重が落ちないので、VAAMダイエットを試してみます。

2014年9月11日木曜日

今日の高野山

涼しくなって、かなり楽に高野山に登れるようになりました。それにしても外国人観光客が多いな。
コンビニでのいつものカレー

久しぶりにガリガリ君

高野山では20℃以下です


はじめてのガリガリリッチ

帰ってから体重測定。やはり6キロ増えたまま。
来週中にで4キロぐらいは減らしたいな。

2014年9月10日水曜日

次の通勤先

入社日も近づいてきたので、通勤時間帯に車で通勤先に行ってみました。車で30分、自転車でも30分。渋滞しているので、車でも自転車でもそんなに時間は変わりません。(渋滞していても表示燃費は22km/lとなかなか良いです)